むし歯・歯周病を予防するGBTクリーニング

本町みゆき歯科

診療予約
025-222-8148

GBT Cleaning

GBTクリーニング

  1. HOME
  2. GBTクリーニング

大人のための予防歯科

バイオフィルムに着目した
歯と歯肉を守るメンテナンス

歯石や汚れを取るだけではなく、歯や歯石にくっついた細菌の塊(バイオフィルム)もきれいにしないと、虫歯や歯茎のトラブルになります。

本町みゆき歯科では、バイオフィルムを除去する新しい予防方法を導入していますです。

GBTで歯周組織を傷つけずに、
健康な歯を保つ

GBTで歯周組織を傷つけずに、健康な歯を保つ

GBTはGuided Biofilm Therapyの略で、歯周病や齲蝕(虫歯)の原因となる細菌の集合体であるバイオフィルム(歯垢)の除去の新しい予防システムです。

GBTでは、エアフロー、ペリオフローという技術を用いて、バイオフィルムを効果的に除去し、歯の健康を維持します。

GBTは、科学的エビデンスに基づいてEMS社が提唱しており、患者さんの快適性や安全性を重視した治療法です。

バイオフィルムとは

当院が導入した予防システム

バイオフィルムとは、複数の微生物が集まって作り出す、保護膜のようなものです。

口の中には約700種類の細菌が存在し、歯や舌などの表面に付着してバイオフィルムを形成します。バイオフィルム(プラーク:歯垢)1g中には約1000億個の細菌がいるといわれています。

バイオフィルムは、時間とともに成長し、成熟すると厚みを増して歯垢(プラーク)と呼ばれるものになります。

この歯垢が、虫歯や歯周病の原因となることは、もちろん誤嚥性肺炎のリスクやその他の全身疾患のリスクも高くなってしまいます。

バイオフィルムを防ぐには?

バイオフィルムを防ぐには、日々の適切な歯磨きが必要です。歯ブラシでしっかりと歯を磨くことで、新たなバイオフィルムの形成を防ぎ、すでに形成されたものを除去することができます。

特に重要なのは、歯間部分の清掃です。ここはブラシが届きにくく、バイオフィルムが残りやすいため、歯間ブラシやフロスを使用しましょう。また、自宅でのケアだけでは取りきれないバイオフィルムはGBTクリーニングでしっかりと除去し、口腔内環境を健康に保ちましょう。

GBTの目的について

健康な歯の維持

健康な歯の維持

GBTは、エアフローという水と空気の力で、歯や歯肉を優しくきれいにします。歯の表面に傷をつけないで、患者さんが気持ちよく治療を受けられます。そうすると、自分の歯やインプラントを長く使えるようになります。

健康な軟組織の保全

健康な軟組織の保全

GBTでは、エアフローを用い、侵襲性を極力抑えながらバイオフィルムを除去します。エアフローパウダープラスは、歯肉や他の軟組織に対してやさしいことが知られています。対照的に、回転器具や手用器具は歯肉や他の軟組織に対して損傷を与える可能性があります。

むし歯予防

むし歯予防

バイオフィルムは、歯にくっついた細菌の塊で、目に見えないので、色をつけて見えるようにします。GBTクリーニングという方法で、バイオフィルムをきれいにすると、虫歯や歯茎のトラブルを防げます。バイオフィルムを除去すれば虫歯の予防にもなります。

歯周病・歯肉炎の治療

歯周病・歯肉炎の治療

GBTは、水と空気の力で、歯や歯茎の隅々まで優しくきれいにします。歯の根っこにもくっついた細菌の塊(バイオフィルム)や歯石を、歯や歯茎や歯根に傷をつけないで、しっかりと取り除きます。

矯正装置の維持

矯正装置の維持

矯正装置をつけていると、歯磨きや歯医者での掃除だけでは、歯の隅々まできれいにできません。そうすると、歯にくっついた細菌が増えて、ワイヤーが擦れたり、歯茎が腫れたり、虫歯になったりします。エアフローという水と空気の力で、プラスパウダーという粉を使って、歯の隅々まできれいにします。歯や矯正装置に傷をつけないで、虫歯や歯茎のトラブルを防ぎます。

審美修復物の保全

審美修復物の保全

歯の表面にくっついた細菌の塊(バイオフィルム)を定期的にきれいにしないと、歯茎が下がってしまいます。特に、審美修復物をつけている場合は注意が必要です。GBTという方法で、水と空気の力で、歯の隅々まで優しくきれいにします。そうすると、歯茎が下がるのを防げますし、歯が黄ばんだりしなくなります。

GBTクリーニングのメリット

GBTクリーニングは歯や歯周組織にやさしく、痛みを感じにくいクリーニングです。GBTクリーニングについてのメリットをご紹介します。

  • Merit 1
    バイオフィルムと硬化の過程である早期歯石を簡単に除去できる。
  • Merit 2
    従来の方法より低侵襲(口腔内を傷つけにくい)で安全かつ効果的である。
  • Merit 3
    非常に快適かつ効率的なので、時間の節約にも繋がる。
  • Merit 4
    すべての年代の方のむし歯、歯周病予防にも効果的。
  • Merit 5
    歯の表面を傷つけずに清掃できる。
  • Merit 6
    歯の色や形を変えずに美しくすることができる。

GBTは細菌数を
減少させる効果が高い

従来の超音波スケーラーを使用したクリーニングでは、深くなってしまった歯周ポケットの中の細菌は多く残っていました。

しかし、GBTで用いてエアフローを使用したクリーニングの直後では、歯周ポケットの中の細菌の数を大幅に減らすことができます。

クリーニングした後は時間の経過とともに細菌の数は増加します。その後、約1ヶ月後には元の数と同じ程度まで増えてしまう細菌もありますが、1ヶ月毎に同様にエアフローでのクリーニングを行うと、徐々に歯周ポケット内の細菌の数を減らすことができます。

  • 洗浄前後の深いポケット内の細菌数

    洗浄前後の
    深いポケット内の細菌数

  • 1ヶ月おきに洗浄を行った場合の細菌数

    1ヶ月おきに
    洗浄を行った場合の細菌数

出典:2018年6月1日発行デンタルマガジン165号 SUMMER(Clinical Report エアフローハンディ3.0Plusの活用)/モリタ
※P.g.菌、T.f.菌、T.d.菌 は、最も歯周病との関連が深い菌種です

GBTクリーニングの流れ

  1. Step 1

    評価と感染予防

    評価と感染予防
    まずは洗口液で洗口します。その後、歯・歯肉・歯周組織を評価します。

  2. Step 2

    染出し

    染出し
    染出し液を使用しバイオフィルの可視化をします。染色がバイオフィルム除去の目安になり、バイオフィルムが除去されると、歯石の検出が容易になります。

  3. Step 3

    情報提供

    情報提供
    予防の重要性をご理解いただくため患者様の口腔衛生にについてご説明させていただき、個々の患者様に合わせた清掃器具を推奨させていただきます。

  4. Step 4

    治歯肉縁上・縁下のエアフロー

    歯肉縁上・縁下のエアフロー
    バイオフィルム、ステイン、早期歯石を除去します。
    歯肉縁上、最深4mmまでの縁下のバイオフィルムを除去することができます。

  5. Step 5

    歯肉縁下のペリオフロー

    歯肉縁下のペリオフロー
    ペリオフローを使用することで4㎜から9㎜までの歯周ポケット内にあるバイオフィルムを除去することができます。

  6. Step 6

    残った歯石の除去

    残った歯石の除去
    エアフローやペリオフローで除去しきれなかった歯石を歯周ポケット奥深くまで除去します。

  7. Step 7

    指差し確認

    指差し確認
    バイオフィルムの取り残しがないかどうか最終確認をします。歯石が完全に除去されたかをチェックし、むし歯の有無を正確に歯科医師が診断し、歯面にフッ素を塗剤して保護します。

  8. Step 8

    定期検診

    定期検診
    定期的にバイオフィルムを除去することで健康なお口を守っていきましょう。